ME:I 石井蘭(RAN)が3人目の活動休止!エース不在でどうなる?

アフィリエイト広告を利用しています

芸能

7月1日、女性アイドルグループ『ME:I』の副キャプテン・石井蘭(RAN)が、精神的疲弊を理由に3人目の活動休止を公式発表しました。

これにより、グループは当面8人体制での活動継続を余儀なくされることに。

公式声明によれば、RAN本人と所属事務所が協議の上で「一定期間の休養が必要」と判断し、メンバーの心身ケアを最優先にする姿勢が明示されました

この記事では、休止にいたった経緯やグループの変化、今後の活動について考察します

スポンサーリンク

ME:I石井蘭(RAN)が活動休止

2025年7月1日、ME:Iの副キャプテンでエース的存在の石井蘭(RAN)さんが、精神的疲弊を理由に芸能活動を一時休止することを、所属事務所LAPONE GIRLSが公式に発表しました。

引用:YAHOO!ニュース

発表では「本人との協議の上、一定期間の休養が必要と判断」と明記されており、体調回復が最優先とされています。

また、所属事務所は「アーティスト活動の支えが不十分であったことを真摯に受け止め、今後は環境整備を強化する」とコメント。

引用:LAPONEGIRLS公式

メンバーやファンに対して「突然の報告となり、ご心配とご迷惑をおかけすることをお詫び申し上げます」と謝罪の意を示すとともに、今後しばらくは8人体制でグループ活動を継続するとしています

これにより、デビュー時の11人体制から3名が活動休止となり、当面は8人体制のME:Iで活動を進めていく方針です。

スポンサーリンク

石井蘭の活動休止の理由は?

公式発表によると、石井蘭(RAN)さんの活動休止理由は「精神的疲弊」によるものです。所属事務所・LAPONE GIRLSは声明で、以下の通り説明しています

1.精神的疲弊のため一定期間の休養が必要

  • 事務所は「本人との協議の上、一定期間の休養が必要という判断に至りました」と明言しました

2.活動環境の支援不足を公式に認める

このように運営体制に言及した発表は、アイドル業界では極めて異例と言える状況です

所属事務所は「支えが不十分であったことを真摯に受け止め、今後は環境整備を強化する」とコメント。

💡 石井蘭「精神的疲弊」はなぜ?

副キャプテンとしての大きな責任
石井蘭さんはサブリーダーとしてメンバー調整や対外対応などを担い、重圧を抱えていた可能性があります

連続メンバー休止による精神的負荷
ME:Iでは過去1年の間に2人が休止しており、今回で3人目。不安定なメンバー体制が重圧を加えたとも考えられます

💡 「アンチ」からの精神的負荷も影響?

SNSでは、「アンチや過剰なファンのコメント」が石井蘭さんに追い打ちをかけていたのでは?という声もあります。

引用:X(・@tensan0717)

7月2日放送のFNS歌謡祭の告知では、元気な姿だっただけに、放送前日の活動休止の発表にみんな驚きました

スポンサーリンク

ME:Iメンバーの活動休止は3人目

ME:Iはこれまでに3名のメンバーが活動休止になっていて、短期間で3人もメンバーが欠けてしまう事態に、事務所の働かせ方にも問題があるのでは・・・と再び注目が集まっています

1人目:TSUZUMI(海老原鼓)

引用:modelpress

休止時期:2024年8月

理由:医師から「適応障害」と診断され、長期休養が必要と判断されました

休止前の様子:ツアー期間中の体調不良が目立ち、徐々にパフォーマンスで消耗しているように見えたとのファンの声がありました。

2人目:COCORO(加藤心)

引用:produce101

休止時期:2025年7月1日

理由:所属事務所は「精神的疲弊」を理由に、本人と協議のうえ長期休養の必要性を発表

休止前の様子:「プラベメールが2週間以上来ていない」と活動休止直前にファンが心配する

ME:Iは11人編成でデビューしたばかりながら、約1年で3人が活動休止という異例の事態に直面しています

これは、アイドル業界でも珍しく、グループとしては重大な危機といえるでしょう。

スポンサーリンク

ME:Iはメンバーの仲が悪いの?

短期間で3人目の活動休止──この衝撃が、ファンやネット上では事務所批判にとどまらず、「メンバー同士の不仲説」まで出てしまっています

🔹 なぜ“不仲説”が浮上?

  1. 石井蘭さんの“いつメン”発言
     石井蘭さんがプライベートメールなどで「いつメン」と呼ぶメンバーは、特定の4~6人。これにより「仲間はずれグループがあるのでは?」とする疑念が強まりました
  2. SNSやファンの感想で「バチバチ感」
     テレビ出演中の何気ない表情や雰囲気から、「雰囲気が固い」「仲良く見えない」という声が複数投稿されています
  3. ファン同士の内部対立が波及
     推しメンによる応援の熱量が高まり、結果としてファン同士の軋轢が発生。「グループ内もケンカしているのでは?」という印象につながっている面もあります

短期間に立て続けに活動休止が出たことで不安が広がり、その中で「仲が悪いのでは?」という噂も出てきているようです

しかし、不仲とする明確な証拠はなく、多くは誤解や表情印象、ファンコミュニティの影響によるものとみられます

スポンサーリンク

現在エース不在のME:Iが11人揃うのはいつ?

短期間で3人の活動休止が相次ぎ、現在は8人体制で活動を継続するME:I。

ファンは「11人でME:Iだから、ずっと待ってるよ」と温かいメッセージを送っています

ここでは、復帰の見通しについて整理し、今後の可能性を探っていきます

📅 現在の活動人数の推移

時期活動人数状況
デビュー(2024年6月)11名オリジナルメンバー全員が活動中
2024年8月10名TSUZUMIが適応障害で一時休止
2025年3月9名COCOROが体調不良で休止
2025年7月1日8名RANが精神的疲弊で休止 

🤔 各メンバーの復帰見通しは?

TSUZUMI(海老原鼓)
→ 2024年8月に活動休止に入り、その後も復帰の具体的な時期は公式発表されていません。

COCORO(加藤心)
→ 3月に体調不良で休止。公式では「体調回復状況を見ながら判断する」とされています。復帰時期はまだ未定 

RAN(石井蘭)
→ 7月1日付で活動を休止。「一時的な休養後、本人と所属事務所によって判断する」とされていますが、具体的な復帰日程は未定です 。

🔍「11人に戻るのはいつ?」

FNS歌謡祭で休止中のメンバーが復活するのでは・・・なんて期待をしていたファンもいたようですが、結果としてさらに1人減って、8人での活動となってしまいました

加藤心さんに関しては「体調に応じて判断」とされており、RANさんも「一定期間後、回復次第」とのスタンスで、3人が同時に活動を再開する可能性は非常に低いと考えられます。

ME:Iのメンバーは11人、それぞれが異なる個性と役割を持っている大所帯グループ。

それだけに「推し」への思い入れが強く、時にはファン同士で意見がぶつかることもあります。

SNS上で意見交換するのは、みんながグループを本当に大切に思っているからこそですが、どうかその熱がメンバーや他のファンを傷つける方向に向かないように願います。

これからME:Iがまた11人体制に戻れる日を願いながら、まずは今の8人を温かく見守ることが、何よりも彼女たちの力につながるはずです。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました